本校の学生は企業から高く評価され、
ウェディング業界・ホテル業界でプロとして働いています。
- POINT1グループ校を含まない、本校単独の実績
- POINT2卒業生全員が社員雇用
現場の第一線で活躍する卒業生に、
TWH 入学の決め手や仕事についてインタビューしました!
ウェディングプランナー
/ディレクター
Wedding planner
and Director
-
株式会社BP クラシカ表参道 勤務
伊藤さん[2020年卒]
サービス/バンケットディレクター
青森県立青森中央高等学校 出身 -
株式会社目黒雅叙園
ホテル雅叙園東京 勤務中村さん[2021年卒]
婚礼キャプテンアシスタント
千葉県立柏の葉高等学校 出身 -
株式会社TRUNK 勤務
櫛引さん[2018年卒]
ウェディングプランナー
岩手県立盛岡商業高等学校 出身 -
ワタベウェディング株式会社 勤務
若月さん[2018年卒]
フォトプランナー
群馬県立高崎商業高等学校 出身 -
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 表参道TERRACE 勤務
仲原さん[2017年卒]
イベントディレクター
沖縄県立中部商業高等学校 出身 -
株式会社エスクリ
ラグナヴェール青山 勤務久保田さん[2019年卒]
ウェディングプランナー
静岡県立静岡商業高等学校 出身 -
リーガロイヤルホテル東京 勤務
齋藤さん[2016年卒]
ウェディングプランナー
東京都/東海大学付属望星高等学校東京校 出身 -
アルタビスタガーデン 勤務
風見さん[2016年卒]
ウェディングプランナー
茨城県立境高等学校 出身 -
アルタビスタガーデン 勤務
狩野さん[2016年卒]
ウェディングプランナー
山梨県/甲府市立甲府商業高等学校 出身 -
株式会社BP
ホテルフランクス 勤務小関さん[2019年卒]
バンケットディレクター
栃木県立茂木高等学校 出身 -
株式会社BP
横浜迎賓館 勤務岡﨑さん[2017年卒]
ウェディングプランナー
神奈川県/横浜学園高等学校 出身 -
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ アクアテラス迎賓館 沼津 勤務
市場さん[2020年卒]
ウェディングプランナー
イベントディレクター
神奈川県立秦野曽屋高等学校 出身 -
株式会社C・B・H
ザ・チェルシーコート 勤務近藤さん[2019年卒]
ウェディングプランナー
千葉県立柏南高等学校 出身 -
日本ホテル株式会社 ホテルメトロポリタン エドモント 勤務
久保田さん[2018年卒]
ウェディングプランナー
私立東京立正高等学校 出身 -
株式会社BP
ザ コンチネンタル横浜 勤務小川くん[2018年卒]
バンケットディレクター
神奈川県立保土ヶ谷高等学校 出身 -
コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル 勤務
池田さん[2019年卒]
ウェディングプランナー
私立東京成徳大学高等学校 出身 -
明治記念館 勤務
蓮實さん[2019年卒]
サービススタッフ
千葉県立船橋啓明高等学校 出身
ドレススタイリスト Dress Stylist
-
TAKAMI BRIDAL
三橋の森 ウエディング ラ・クラリエール 勤務池上さん[2018年卒]
スタイリスト
長野県/赤穂高等学校 出身 -
株式会社 曽我 勤務
梅林さん
ドレススタイリスト
東京都立翔陽高等学校 出身 -
株式会社 曽我 勤務
遠藤さん
ドレススタイリスト
福島県/会津若松ザベリオ学園高等学校 出身 -
株式会社 曽我 勤務
伊藤さん
ドレススタイリスト
栃木県立宇都宮清陵高等学校 出身 -
茂木商事株式会社
innocently 勤務藤原さん[2018年卒]
ドレススタイリスト
神奈川県立茅ヶ崎高等学校 出身 -
株式会社メモリード
L'ALLURE 高崎店 勤務手呂内さん[2017年卒]
ドレススタイリスト
栃木県立小山城南高等学校 出身 -
株式会社 曽我
シェラトンホテル曽我衣裳室 勤務大野さん[2020年卒]
ドレススタイリスト
千葉県立富里高等学校 出身
ホテルスタッフ Hotel Staff
-
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート(東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル)勤務
稲垣さん[2016年卒]
宴会サービス
東京都/正則高等学校 出身 -
ヒルトン東京ベイ(東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル)勤務
守屋さん[2019年卒]
フロアアテンダント
千葉県/敬愛学園高等学校 出身 -
ホテルメトロポリタン丸の内 勤務
葉山さん[2018年卒]
宿泊 フロント・ゲストリレーションズ
神奈川県立大船高等学校 出身 -
ホテル日航成田 勤務
川口さん[2017年卒]
宿泊 客室
千葉県立千葉南高等学校 出身 -
株式会社ミリアルリゾートホテルズ 東京ディズニーランド®ホテル 勤務
谷崎さん[2019年卒]
レストランサービスキャスト
茨城県立日立第二高等学校 出身
フローリスト Florist
-
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 勤務
松林さん[2020年卒]
フラワーコーディネーター
青森県立六戸高等学校 出身 -
株式会社ユー花園 ウェスティンホテル東京店 勤務
梅津さん[2019年卒]
ブライダルフローリスト
青森県/八戸工業大学第一高等学校 出身 -
ディズニーアンバサダー®ホテル(株式会社ミリアルリゾートホテルズ) 勤務
長峰さん[2018年卒]
フローラルアーツ部 所属
茨城県立鉾田第二高等学校 出身 -
株式会社エスクリ 勤務
池邉さん[2018年卒]
ブライダルフローリスト
東京都立大江戸高等学校 出身 -
株式会社エスクリ 勤務
忠地さん[2018年卒]
ブライダルフローリスト
長野県/松本蝶ヶ崎高等学校 出身 -
株式会社 日比谷花壇 勤務
松本さん[2017年卒]
ブライダルフラワーコーディネーター
千葉県立船橋東高等学校 出身
ブライダル
フォトグラファー
/ムービーカメラマン
Bridal photographer
and Movie cameraman
Wedding planner and Director
株式会社目黒雅叙園 ホテル雅叙園東京 勤務
- 名前
- 中村さん[2021年卒]
- 職業
- 婚礼キャプテンアシスタント
- 出身校
- 千葉県立柏の葉高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- あるときYouTubeで結婚式の動画を見たときに、自然と涙が流れてしまったことがありました。家族に感謝を伝えられる場であることを感じて、そんな素敵な一日のお手伝いができる仕事に就きたいと思うようになりました。
- TWHに入学した決め手は?
- TWHは現場実習の量が多いことが特長です。現場で学ぶことによって、座学では知れないような大変なことや楽しいこと、細かなことまで学べると思ったのでTWHに決めました。
- 仕事のやりがいを教えてください。
- いざ本番を迎えたときの新郎新婦様の笑顔や、ゲストの方の「楽しかった、いい式だったね」と言って帰ってくださる姿を見ると、本当に素敵な仕事だなと改めて思います。
Wedding planner and Director
株式会社BP クラシカ表参道 勤務
- 名前
- 伊藤さん[2020年卒]
- 職業
- サービス/バンケットディレクター
- 出身校
- 青森県立青森中央高等学校 出身
- 現在の仕事内容を教えてください。
- 披露宴の会場責任者として新郎新婦の先導はもちろん、音響やカメラマン、ビデオスタッフ、司会者、そしてサービススタッフやキッチンと連携を取り、披露宴をまとめる役割をしています。
- TWHでの学びはどのように活かされていますか?
- 現場実習のサービスは仕事でとても活かされています。私は就職先で現場実習を行っていたのですが、様々な業務を覚えるだけでなく、新人さんのフォローをしたり、指示出しをしたりと、今まで経験したことがないたくさんのことを経験できました。
- TWHに進学を決めてよかったことを教えてください。
- やはり、現場で学べる時間が多いことです。実際に模擬挙式を作ったりなど、TWHならではの授業があったのもよかったです。自分の夢に近づけましたし、就職活動にも活かすことができました。
Wedding planner and Director
株式会社TRUNK 勤務
- 名前
- 櫛引さん[2018年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 岩手県立盛岡商業高等学校 出身
- 働く上で大切にしていることは?
- プロとして、お客様の要望を鵜呑みにするのではなく、ふたりが大事にしたいものや、どういった結婚式をつくりたいかなどをしっかりヒアリングした上で、提案していくように心がけています。
- TWHに入学した決め手は?
- 実習の時間が、ほかの学校と比べて圧倒的に長かったからです。現場に行かなきゃわからないことってたくさんあるだろうなと思っていたので、一番の決め手となりました。
- TWHでの学びはどのように活かされていますか?
- 現場実習を通していろんなテーマの結婚式を見てきたからこそ、ふたりらしい結婚式をつくるためのアイディアの幅が広がったと思います。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 一生に一回しかない結婚式に立ち会って、つくり上げるというのは、やはり幸せなことだと思います。ぜひがんばってプランナーを目指してほしいです!
Wedding planner and Director
ワタベウェディング株式会社 勤務
- 名前
- 若月さん[2018年卒]
- 職業
- フォトプランナー
- 出身校
- 群馬県立高崎商業高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- 一生に一度の思い出をカタチに残るものにするフォトウエディングを、もっともっと特別なものにしたいと思ったからです。また私自身、写真大好きで、写真に対するアイデアや感性を活かしていきたいと思いました。
- 仕事のやりがいは?
- 当日の施行に携われるので、担当のお客様の表情を見る機会が多いことが魅力的だと思っています。
- 仕事をする上で大切にしていることは?
- 常にチャレンジ精神を忘れず、新しいことにもどんどん挑戦すること。お客様を幸せにしたいなら、まずは自分自身が幸せであることが大切だと思っているので、仕事が楽しみとなる働き方をすることを大切にしています。
- TWHに入学した決め手は?
- 現場実習が盛んで、学校の雰囲気が良かったので入学を決めました。現場実習で培った様々なお客様への柔軟な対応力や、接客時のマナーは今の仕事にも活きています。
Wedding planner and Director
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
表参道TERRACE 勤務
- 名前
- 仲原さん[2017年卒]
- 職業
- イベントディレクター
- 出身校
- 沖縄県立中部商業高等学校 出身
Wedding planner and Director
株式会社エスクリ
ラグナヴェール青山 勤務
- 名前
- 久保田さん[2019年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 静岡県立静岡商業高等学校 出身
Wedding planner and Director
リーガロイヤルホテル東京 勤務
- 名前
- 齋藤さん[2016年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 東京都/東海大学付属望星高等学校東京校 出身
- 仕事内容を教えてください。
- 式場を探している新郎新婦様への新規接客と広報を担当しています。
- 仕事のやりがいは?
- 新規接客では、数多くの新郎新婦様と出会うことができます。趣味などの雑談の中からヒントを拾って結婚式の提案をする等、成約に繋がる工夫をし、実際に成約いただいた瞬間はとても嬉しいです。
- 仕事で大変なことは?
- 成約を取れないことが続くことがありました。そんな時も向上心を持って、先輩にアドバイスをいただいたり、自己分析や、本やネットでの勉強を繰り返していくうちに乗り越えられるようになりました。
- 大切にしていることは?
- どれだけ経験を重ねても、感性や初心を忘れないようにしています。このプランナーに結婚式を任せたいと思ってもらうように、新郎新婦様の想いに寄り添った提案をすることを心掛けています。
Wedding planner and Director
アルタビスタガーデン 勤務
- 名前
- 風見さん[2016年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 茨城県立境高等学校 出身
- 仕事の楽しさは?
- 披露宴の進行を決めていくのが好きです。あと、ウェディングケーキのデザインを決めたり、熊本県出身だったら「くまモンドリンク」など、新郎新婦ならではのオリジナルドリンクを考えたりするのも楽しいですね。
- 仕事で大変なことは?
- 結婚式は一度きりなので、絶対にミスは許されないという緊張感が常にあります。手配を間違っていたり、違う曲がかかってしまったりなど、小さなミスでも取り返しがつきません。怖くて、夢に見ることもよくあります(苦笑)。
- 今に活きているTWHでの学びは?
- 現場実習はもちろんですが、先生が「どんな新郎新婦でも好きでいなさい」って言ってくれたことをすごく覚えています。この言葉を胸に、新郎新婦に一番寄り添えるのは私だから、ふたりのことをきちんと理解して、望むことの本質をわかるようになろう、大好きでいようって思っています。
Wedding planner and Director
アルタビスタガーデン 勤務
- 名前
- 狩野さん[2016年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 山梨県/甲府市立甲府商業高等学校 出身
- 仕事の楽しさは?
- お客様が自分のことを覚えてくれていて、来館されたときに「狩野さん!」って声を掛けてくださるのは嬉しいです。私自身、この会場が大好きなんです。新郎新婦様に「ここで結婚式を挙げて良かった」と思ってもらえれば、それは自分がこの会場の魅力を伝えられたということになるのかなと思っています。
- なぜこの会場で働きたいと思ったのですか?
- 新郎新婦様は、結婚式場のために結婚するわけではなく、結婚式をしたい人のために結婚式場があるんですよね。ここの会場はその軸がしっかりしていて、物事の判断をするとき、すべて新郎新婦様が中心なんです。その理念や、新郎新婦様への寄り添い方に魅力を感じました。
- 今に活きているTWHでの学びは?
- プランナーに関係することだけでなく、ブライダルに関する幅広い知識を身につけられたことです。例えば、ドレスの形やインナーについてなど、授業で習ったことによって新郎新婦様と話ができたりするので、他の業種の知識が役に立っています。
Wedding planner and Director
株式会社BP
ホテルフランクス 勤務
- 名前
- 小関さん[2019年卒]
- 職業
- バンケットディレクター
- 出身校
- 栃木県立茂木高等学校 出身
- 仕事内容を教えてください。
- 披露宴会場の責任者として、主に新郎新婦の先導をし、パーティーの進行を司ります。サービススタッフとや他のセクションとも連携を取り、会場の装飾も行います。
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- 現場実習でバンケットディレクターを近くで見て、とてもかっこいいと思えたからです。当日、おふたりと沢山お話ができることも魅力的でした。
- 仕事のやりがいは?
- 何1つ同じパーティーはないことです。進行は全く同じでも人が違うだけでまるっと別のパーティーになるため、おふたりに合わせてのサービスは難しさもありますがやりがいの方が大きいです。
- TWHに入学した決め手は?
- 現場実習時間の圧倒的多さです。就職活動で、学生時代にどれだけ現場実習を頑張ってこれたかがとても大事だと感じました。先生と生徒の距離が近いことも魅力的でした!
Wedding planner and Director
株式会社BP
横浜迎賓館 勤務
- 名前
- 岡﨑さん[2017年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 神奈川県/横浜学園高等学校 出身
- なぜこの企業を選んだのですか?
- 実習の時にすごく尊敬する先輩と出会ったのが、ここで働きたいと思ったきっかけです。責任感が強くてカッコよくて。その先輩のようになるのではなく、いつかその先輩を超えられるようなプランナーになりたいです。
- 仕事で大変なことは?
- 大変なことだらけです(笑)。実習の時とはまた仕事の内容が変わるので、社員として一から覚えるのも大変ですし、特に私はパソコン作業が苦手で苦戦しています。
- ウェディングの仕事の魅力は?
- 私は小さい頃から人の役に立つ仕事をしたいと思っていて、辿り着いたのがこの仕事でした。大変なことも多いけれど、お客様からの「ありがとう」の言葉を聞く、嬉しくて、あぁ辞められないなって思います。
Wedding planner and Director
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ アクアテラス迎賓館 沼津 勤務
- 名前
- 市場さん[2020年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
イベントディレクター - 出身校
- 神奈川県立秦野曽屋高等学校 出身
- 実際に仕事をして楽しい事、嬉しかった事を教えてください。
- 成約頂いたお客様から、「初めての式場見学で不安も沢山あったけど、市場さんだったら心からのおもてなしをしてくださると感じたので、ここで結婚式を挙げたいです!」と嬉しいお言葉を頂けたことです。
- 専門学校での学びはどのように活かされていますか?
- 講師による授業やハウスウェディングプログラムで身に着けた実践力があるからこそ、色んな現場の状況に合わせて周りを観察し、柔軟に対応する事が出来ています。
- 仕事の魅力/やりがいを教えてください。
- おふたりにとって大切な一日を、一番近くでサポート出来ることと、沢山のお客様に出逢えることです!
- 仕事をする上で大切にしていること/今後の目標を教えてください。
- 「おふたりだったら」という事をとことん考え、提案する事を大切にしています。お客様や周りの方からも信頼され、愛されるウェディングプランナーイベントを目指します!
Wedding planner and Director
株式会社C・B・H ザ・チェルシーコート 勤務
- 名前
- 近藤さん[2019年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 千葉県立柏南高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけを教えてください。
- 高校時代にマネージャーをしていて、誰かのために働く仕事が好きだなと感じました。
人と関わってサポートする仕事に就きたいと考え、一生に一度の結婚式に関わる仕事ってすごく素敵だなと思いウェディングプランナーを目指しました。 - この仕事を始めて印象に残っているお客さまはいますか?
エピソードを教えてください。 - 初めてキャプテンをさせていただいたお客様はすごく印象に残っています。不安と緊張でいっぱいでしたが、後日お越しいただいた際に覚えていてくださったことがすごく嬉しかったです。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 大変なことも多いですがこの仕事に就いて結婚式っていいなと感じることがたくさんあります。今とても楽しく充実しているのでウェディングプランナーになって本当に良かったと思っています!
Wedding planner and Director
日本ホテル株式会社 ホテルメトロポリタン エドモント 勤務
- 名前
- 久保田さん[2018年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 私立東京立正高等学校 出身
- 実際に仕事をして楽しい事、嬉しかった事を教えてください。
- 初めて新規接客に出た時、緊張と自分が初めて担当するという嬉しさが何とも言えない感覚で忘れられません。
悔しかった気持ちを乗り越えたからこそ、接客を心から楽しむことができ、その感覚を味わえたことも嬉しかったです。 - 実際に仕事をしてみて、苦労していること、大変なことを教えてください。
- お客様への対応で、「こういう提案をすればよかった…」と後悔するし、自分の技量不足を感じた時に悔しくなります。
- なぜ他のウェディングやホテル系の専門学校ではなく、
TWHに入学を決めたのか、具体的な理由を教えてください。 - オープンキャンパスの時、先輩や先生方がとてもフレンドリーに接してくれて、第一印象が良く「ここがいい!」と思いました。
- TWHに進学を決めて「良かったな」と思うことを教えてください。
- 同じ目標に向かって切磋琢磨しあえる大切な仲間たちに出会えたこと。頑張ったからこそ味わえる達成感があり、常にプロを目指しあう仲間であったと自負できる環境だったのは大きな財産だと感じています。
Wedding planner and Director
株式会社BP ザ コンチネンタル横浜 勤務
- 名前
- 小川くん[2018年卒]
- 職業
- バンケットディレクター
- 出身校
- 神奈川県立保土ヶ谷高等学校 出身
- 専門学校での学びはどのように活かされていますか?
- 知識を持っていることにより、いろいろなセクションの事を理解できる事です。
- 仕事の魅力/やりがいを教えてください。
- 新郎新婦の満足度は自分にかかっているという責任感などにやりがいを感じます。
- 仕事をする上で大切にしていること/今後の目標を教えてください。
- 上を見据えて自分に足りないものなどを探し改善していくようにしています。
- なぜ他のウェディングやホテル系の専門学校ではなく、
TWHに入学を決めたのか、具体的な理由を教えてください。 - 現場実習で色々な企業との繋がりがある事や、サービスや着付けなど技術的な事も学べるからです。
Wedding planner and Director
コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル 勤務
- 名前
- 池田さん[2019年卒]
- 職業
- ウェディングプランナー
- 出身校
- 私立東京成徳大学高等学校 出身
- 実際に仕事をしてみて、苦労していること、大変なことを教えてください。
- 視野を広げてお打合せをしなくてはいけないことが大変です。
- 仕事の魅力/やりがいを教えてください。
- 最高に楽しい!最高に幸せ!を実際に感じることができることだと思います。
- 仕事をする上で大切にしていること/今後の目標を教えてください。
- 流行などに乗り遅れることなく、おふたりにご提案できるようにすることを心がけています。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 大変なこともたくさんありますが、その分何倍も何倍と楽しいお仕事です!ぜひ待ってまーす!
Wedding planner and Director
明治記念館 勤務
- 名前
- 蓮實さん[2019年卒]
- 職業
- サービススタッフ
- 出身校
- 千葉県立船橋啓明高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけを教えてください。
- 中学生の頃に見たテレビ番組で密着していたプランナーさんがすごくかっこよくて惹きつけられたからです。
- 仕事の魅力/やりがいを教えてください。
- お客様からの「ありがとう」が聞けた時や自分で考えて動いた時に褒めていただけた時はとても嬉しいです!
- 実際に仕事をしてみて、苦労していること、大変なことを教えてください。
- グラス磨きや引出物の作成など、多くの仕込み作業や同じ宴会・婚礼がないので、毎日の切り替えも大変です。
- 専門学校での学びはどのように活かされていますか?
- 現場実習を通してどんなに学んでも、自分で動いて活かすことが重要だと思います。実習時間の多さは、とても強みになっています。
Dress Stylist
TAKAMI BRIDAL
三橋の森 ウエディング ラ・クラリエール 勤務
- 名前
- 池上さん[2018年卒]
- 職業
- スタイリスト
- 出身校
- 長野県/赤穂高等学校 出身
- 仕事で嬉しかったことは?
- 初めてドレスをご試着したご新婦様に、「あっという間の時間でとても楽しかった、今後も池上さんにお願いしたい」と言っていただけたことです。
- 仕事のやりがいは?
- スタイリストとしてお客様の理想に合った衣裳を提案できた時はやりがいを感じます。当日より華やかに演出する大事な衣裳選びで、おふたりの人生の中の大切な日のお手伝いができることが1番の魅力です。
- TWHに入学した決め手は?
- 現場実習の多さです。早くからこの業界に入って現場で働けたこと、現場で求められる力を学べました。だからこそ就職後も早いうちから仕事に慣れたと感じています。
Dress Stylist
株式会社 曽我 勤務
- 名前
- 梅林さん
- 職業
- ドレススタイリスト
- 出身校
- 東京都立翔陽高等学校 出身
- 仕事で嬉しかったことは?
- お客様から感謝の言葉を言われた時や、式の後に会いに来てくださる時はとても嬉しいです。
- 仕事のやりがいは?
- 当日の完成した姿を見るとモチベーションが上がります!
- TWHに入学した決め手は?
- オープンキャンパスの雰囲気が良かったことです。実習も充実していて、現場の雰囲気を感じられるので、入社後も戸惑わなかったです。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- プレッシャーや責任感はかなりありますが、その分やりがいがあります!ぜひこの業界にチャレンジしてみてください!
Dress Stylist
株式会社 曽我 勤務
- 名前
- 遠藤さん
- 職業
- ドレススタイリスト
- 出身校
- 福島県/会津若松ザベリオ学園高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- 高校生の頃から、誰かを幸せにする仕事をしたいなと思っていました。インターネットで調べたり、通学路にドレスショップがあったこともきっかけで、漠然とこの仕事をしたいなと思いました。
- 仕事のやりがいは?
- 路面店だと当日の姿は見ることはできませんが、インショップだと当日もお会いすることができます。新婦様の着替えをして、新郎様やご家族の方の反応がとても良いと、ほっこりします。
- 仕事をする上で大切にしていることは?
- 聴く力です。お客様の求めていることを正確に汲み取ることを大切にしています。
- TWHに入学した決め手は?
- 現場実習が多いことと、実際に本物の結婚式を創れることです。現場実習が多い分、学生の時から現場の雰囲気を知ることができて良かったです。
Dress Stylist
株式会社 曽我 勤務
- 名前
- 伊藤さん
- 職業
- ドレススタイリスト
- 出身校
- 栃木県立宇都宮清陵高等学校 出身
- 仕事内容を教えてください。
- 新郎新婦様の衣装選びのお手伝いです。和装と洋装の両方を担当させていただいています。両方着られる新婦様が多いですが、他の会場に比べると、和装の率は高いかもしれません。
- 仕事の楽しさは?
- 新郎新婦様と一緒に衣装を選べることも嬉しいですし、新婦様が嬉しそうにしているのを見るのも楽しいです。絶対に担当制というわけではないのですが、お客様に「次回からも担当してもらえますか?」と言われたときは嬉しいですね。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 表向きは華やかな仕事ですが、実際は力仕事や事務作業がメインです。ハンガーにかかったままのドレスを3着も一気に持ったりするので、私は右腕がムキムキになりました(笑)。大変なことも多いけど、その分、やりがいは他の仕事には負けないくらいのものが絶対にあると思っています。
Dress Stylist
茂木商事株式会社
innocently 勤務
- 名前
- 藤原さん[2018年卒]
- 職業
- ドレススタイリスト
- 出身校
- 神奈川県立茅ヶ崎高等学校 出身
- 仕事内容を教えてください。
- 衣裳の検品や発送業務を通して商品を覚えるサポート業務を経て、スタイリストにステップアップしました。よりお客様の近くで仕事ができるようになったので、やりがいを感じています。
- TWHに入学して良かったことは?
- 私はもともとプランナー志望で式場で実習をしていましたが、途中からドレスに興味を持ってきて、ドレススタイリストへ転向しました。現場実習で現場を経験した上で、進みたい道を選べたので良かったです。
- 今後の目標を教えてください。
- 今後は新規のお客様を担当して、お客様のニーズに合わせて満足度が高い接客ができるようなスタイリストになっていきたいです。
Dress Stylist
株式会社メモリード
L'ALLURE 高崎店 勤務
- 名前
- 手呂内さん[2017年卒]
- 職業
- ドレススタイリスト
- 出身校
- 栃木県立小山城南高等学校 出身
- 仕事の楽しさは?
- 初めて来館されて新婦様がドレスを着たときに、「わぁ!すごい!!」って喜んでいただいたときが、私はすごく嬉しいなと思います。
- 今に活きているTWHでの学びは?
- 実習でドレスのフィッティングの仕方を学んだり、先輩の接客にアシスタントとして入らせていただいたりしたことが、今の自分自身の接客に活きていると感じています。また、学校の授業で習った、和装の着付けの仕方や、着物の見せ方もすごくためになっています。
- 仕事をする上で大切にしていることは?
- ドレスは一生に一度しか着ない、すごく高額な衣装です。私たちの仕事は、そんな大切な衣装を選ぶお手伝いをすることなので、お客様が本当に着たい衣装や、ご本人は気付いていないけれど似合うものを考えて、最高の一着をご提案することを1番大切にしています。
Dress Stylist
株式会社 曽我 シェラトンホテル曽我衣裳室 勤務
- 名前
- 大野さん[2020年卒]
- 職業
- ドレススタイリスト
- 出身校
- 千葉県立富里高等学校 出身
- 現在の仕事内容を教えてください。
- 新郎新婦様の衣裳のカウンセリングからご提案、フィッティングなどをしています。平日はホテル内の披露宴会場やチャペル、ガーデンで行う前撮りのエスコートもしています。
- この仕事に就きたいと思ったきっかけを教えてください。
- 小さい頃から洋服が好きでファッションに関する仕事に就きたいと考えていました。高校生の時に、結婚式のお仕事についてお話を聞く機会があり、女性にとって1番の憧れである結婚式の日の衣裳に携わる仕事に就きたいと思いました。
- この仕事を始めて印象に残っているお客さまはいますか?
エピソードを教えてください。 - 初めて担当したお客様の前撮りのエスコートをさせて頂いて、一緒に選んだ衣裳と普段とは違うヘアメイクで素敵にドレスアップしたおふたりを見たときは、とっても幸せな気持ちをもらい感動し、本当にこの仕事は素敵だなと思いました。
Hotel Staff
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート(東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル)勤務
- 名前
- 稲垣さん[2016年卒]
- 職業
- 宴会サービス
- 出身校
- 東京都/正則高等学校 出身
- ウェディング業界を目指したきっかけは?
- 大学時代にサークルで企画を担当していて、社会人になっても企画の仕事に携わりたいなと思っていたんです。ちょうどそのときに、母が再婚をして、式を決める打ち合わせのたびに笑顔で帰ってくる姿を見て、ウェディングプランナーの仕事っていいなと思うようになりました。
- TWHに入学した決め手は?
- 大学卒業後、そのままウェディングプランナーとして就職する道もあったとは思うのですが、一から勉強してプランナーになりたいと思ったので、TWHに入学することを決めました。在学中の現場実習先にそのまま内定したので、入社後も環境に馴染みやすかったです。
- 仕事のやりがいは?
- 新郎新婦様の笑顔を見られることですね。また、お客様に「今日は楽しかった」と言っていただけることにやりがいを感じます。お客様の笑顔に携わり、「ありがとう」という声を直接聞けるホテル、レストラン、ウェディングの仕事が私は好きです。
Hotel Staff
ヒルトン東京ベイ(東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル)勤務
- 名前
- 守屋さん[2019年卒]
- 職業
- フロアアテンダント
- 出身校
- 千葉県/敬愛学園高等学校 出身
- 仕事内容を教えてください。
- 婚礼、一般宴席のご案内、クローク、行灯作成、婚礼お持ち込み品の預かり確認、打ち合わせのお茶出しや、婚礼がある日は介添えも務めています。
- 仕事のやりがいは?
- 挙式したお客様が、式後に会いに来てくれたり、後日談などをお話してくださることもあります。1度きりではなく、いつでもゲストが来館しやすいホテルならではの魅力の1つだと思います。
- TWHに入学した決め手は?
- 現場実習の時間が圧倒的に長く、授業と並行して経験が積めるところです。校内も可愛くて実際に婚礼を施行できる作りになっているので魅力的でした。
- TWHに入学して良かったと思うことを教えてください。
- 私はダンス部に所属していました。学びたい学び、やりたいことをやらせてくれる学校は他にないと思います。ウェディングはもちろん、その他に関係ないところまでも応援してくれる学校でした。
Hotel Staff
ホテルメトロポリタン丸の内 勤務
- 名前
- 葉山さん[2018年卒]
- 職業
- 宿泊 フロント・ゲストリレーションズ
- 出身校
- 神奈川県立大船高等学校 出身
- 今に活きているTWHでの学びは?
- 現場実習を通して、自分が次になにをすべきか考えられるようになり、お客様とのコミュニケーションも楽しめるようになりました。
- 仕事のやりがいは?
- 日々新しい出会いがあり、初めての仕事や、お客様からの突然の要求に直面するので、毎日新鮮な気持ちで取り組めます。マニュアル通りの接客ではなく、お客様一人ひとりに合わせたおもてなしを考え、挑戦することを楽しめる人は毎日やりがいを感じられると思います。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 人の話すことが好き、毎日新しいことに挑戦したいと考えている人は、是非ホテル業界に進んでみてください。この業界の先輩達は、お客様の笑顔のために本気で働くような人達ばかりなので、優しくて一生懸命です。なんでも話せる仲間を大切に、自分がやりたいことは何かを考えて選択肢を増やしていってください。
Hotel Staff
ホテル日航成田 勤務
- 名前
- 川口さん[2017年卒]
- 職業
- 宿泊 客室
- 出身校
- 千葉県立千葉南高等学校 出身
- TWHに入学した決め手は?
- ほとんどの生徒が大学に進学する高校だったので、当時は私も大学に行くか短大に行くか迷いましたが、私自身、ウェディングの分野に興味があったのと、校舎がキレイだったのと実習の多さが決め手で入学を決めました。
- 現場実習ではどんな仕事をしましたか?
- 今働いているホテル日航成田で、はじめは宴会サービスの仕事をさせていただきました。その後、宴会予約や館内の内線の電話対応をしたり、ブライダルサロンでお客様の対応やお茶出しをしたりしていました。
分からないことだらけで、最初は失敗もありましたが、スタッフの皆さんがただ怒るのではなく「次にどうすればいいか」を一緒に考えてくださったので、少しずつ成長していくことができました。 - このホテルに就職したきっかけは?
- 実はプランナーになりたくて、就職活動のときは、専門式場を中心に受けていました。でも、第一志望のところに落ちてしまって、すごく落ち込んで……。そんなときにちょうどここでの実習が終わって、最終日にスタッフの方にお花をもらったんです。嬉しくて号泣してしまって、こんな温かいところがあるんだな、戻って来られるならここで働きたいなと思いました。
Hotel Staff
株式会社ミリアルリゾートホテルズ 東京ディズニーランド®ホテル 勤務
- 名前
- 谷崎さん[2019年卒]
- 職業
- レストランサービスキャスト
- 出身校
- 茨城県立日立第二高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけを教えてください。
- 人のために何かする仕事がしたかったこと、ホテル実習に行った際、先輩方の姿を拝見し私も、自分自身のサービスめお客様を喜ばせたいと思い、ホテル業界を目指しました。
- 実際に仕事をしてみて、苦労していること、大変なことを教えてください。
- 日々沢山のゲストがいらっしゃいますので、相手に合わせたサービスは難しいと感じることもあります。
しかしその分、様々なコミュニケーションの仕方が身につくので、自身の成長にも繋がっています。 - 専門学校での学びはどのように活かされていますか?
- 沢山の資格を取得できる環境だったので、学生時代に取得しておいて良かったです。またサービススキルの授業では、お皿の出し方、グラスの持ち方やお酒のことも学べたので、今の業務にも生かすことができています。
Florist
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 勤務
- 名前
- 松林さん[2020年卒]
- 職業
- フラワーコーディネーター
- 出身校
- 青森県立六戸高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- 目の前の誰かを笑顔にしたい、幸せにしたい、役に立ちたいと思ったからです。
- TWHでの学びはどのように活かされていますか?
- 一人ではなく仲間と一緒に働く環境なので、みんなでつくる模擬結婚式や卒業制作などはとてもいい経験になりました。また、コミュニケーション力を高める授業も、お客様との打ち合わせの中で活かせているなと実感する場面がたくさんあります。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 誰かのために一生懸命になれるこの仕事は、すごくやりがいを感じられる仕事です。大変で苦しいこともたくさんあるかもしれないですが、その倍くらい、幸せで楽しいことがありますよ!
Florist
株式会社ユー花園 ウェスティンホテル東京店 勤務
- 名前
- 梅津さん[2019年卒]
- 職業
- ブライダルフローリスト
- 出身校
- 青森県/八戸工業大学第一高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- もともとはウェディング業界の中でも別の職種を考えていたのですが、実習先で会場の装飾を見たおふたりやゲストの方のリアクション、そして空間をつくったフローリストの先輩の姿に感動し、魅力を感じるようになりました。
- 仕事のやりがいは?
- お客様との打ち合わせでお花のデザインを決めていくのは楽しいです! また、今の職場は店頭やワークショップなどでも幅広い経験が積めるので、そこで培ったコミュニケーション力はウェディングでも活かせています。
- TWHでの学びはどのように活かされていますか?
- 仕事の流れは実習などを通して入社前から把握できていたので、スムーズな業務開始が叶いました。作業の段取りや、時間の使い方を考えられるようになったのも大きいです。
Florist
ディズニーアンバサダー®ホテル(株式会社ミリアルリゾートホテルズ) 勤務
- 名前
- 長峰さん[2018年卒]
- 職業
- フローラルアーツ部 所属
- 出身校
- 茨城県立鉾田第二高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- 将来フラワーアレンジメントができる仕事がしたいと専門学校を探している時にウェディングの学校を見つけたことがきっかけです。
- 仕事のやりがいは?
- 沢山のお花に触れることができ、そのお花で一生に一度の結婚式のお手伝いができるということです。ミスは出来ず大変なことも多いですが、それ以上に成功した時の嬉しさは比べものになりません。
- TWHでの学びはどのように活かされていますか?
- 現場実習で、学生のうちに現場で働かせてもらっていたので、就職後もギャップをあまり感じず、ワクワクした気持ちで働くことができています。
Florist
株式会社エスクリ 勤務
- 名前
- 池邉さん[2018年卒]
- 職業
- ブライダルフローリスト
- 出身校
- 東京都立大江戸高等学校 出身
- 仕事のやりがいは?
- 毎日かわいいお花を触れることです。初めてみる品種に出会うとワクワクします!技術食でもあるので、際限なく極められ、新しいコーディネートの提案もできることが魅力のひとつだと思います。
- 仕事をする上で大切にしていることは?
- 仕事を楽しむことです。そうすることで自然と笑顔になれて、周りにも連鎖していくと感じるので心掛けています。
- TWHでの学びはどのように活かされていますか?
- 現場実習で、現場を知っている分、入社してからの不安が軽減されたことが1番大きいです。
- 学生時代、印象に残っていることは?
- 学生時代、本物の結婚式を創ったことです。私はリーダーを務めており、人生で初めて担当したお客様なので、この経験や気持ちはこの先も忘れることはできない思い出です。
Florist
株式会社エスクリ 勤務
- 名前
- 忠地さん[2018年卒]
- 職業
- ブライダルフローリスト
- 出身校
- 長野県/松本蝶ヶ崎高等学校 出身
- この仕事に就きたいと思ったきっかけは?
- もともとお花に興味があり、結婚式のお花も扱っている花屋があると知ったことがきっかけで、この仕事に興味を持ちました。
- 仕事をする上で大切にしていることは?
- 仕事は1人では出来ず、色んな人の力が必要なので、感謝の気持ちを忘れないようにしています。お二人の想いに寄り添うことのできるコーディネーターになりたいです。
- TWHに入学して良かったと思うことを教えてください。
- 座学だけではなく、実際に施行も経験できるので、ブライダルの知識や結婚式の進行を知った上で仕事に就けます。それは、より早く仕事を理解することに繋がったと思います。就職活動の時も、先生方が親身に相談に乗ってくださり、何回も面接の練習をしてくださったので安心しました。
Florist
株式会社 日比谷花壇 勤務
- 名前
- 松本さん[2017年卒]
- 職業
- ブライダルフラワーコーディネーター
- 出身校
- 千葉県立船橋東高等学校 出身
- 仕事のやりがいは?
- 自分の提案力や技術力を磨く事によって、お客様に喜んでいただくことができる点です。「町のお花屋さん」では見られない大きなアレンジメントを制作できる所も魅力的だと思います。
- 今に活きているTWHでの学びは?
- 現場実習での経験は、現場での仕事の流れが掴めるため、配属後もスムーズに動けました。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 力仕事も多く、決して楽しいだけの職種ではありません。それでも自分の知識やセンスを活かした提案でお客様に喜んでいただける経験は専門職ならではです。花や美しいものが好きな人、そういったものにときめく人に向いていると思います。先輩として、将来この業界でお会いできると嬉しいです。
Bridal Photographer
and Movie cameraman
株式会社BP クラシカ表参道 勤務
- 名前
- 吉田さん[2021年卒]
- 職業
- 映像制作
- 出身校
- 埼玉県立川口東高等学校 出身
- TWHに入学した決め手は?
- 一番の決め手は、学校全体の雰囲気です。3校ほどオープンキャンパスに行ったのですが、TWHが一番活気が溢れていて、何より先生と生徒の距離が近いと感じました。
- TWHに入学して良かったと思うことを教えてください。
- 素敵な仲間や先輩に恵まれていることと、何かあったら支えてくれる先生がいることです。
- TWHでの学びはどのように活かされていますか?
- 1年生のうちからドレスやフラワーについても学べたので、まわりの人と比べて知識の多さを実感しますし、もちろん現場でも助けられています。
- 仕事のやりがいを教えてください。
- 一言で結婚式と言っても、みんな同じではなく、1組1組のお客様がそれぞれ思いを持って当日を迎えています。そのため大変なこともありますが、一生心に残る思い出づくりに携われるこの仕事にやりがいを感じています!
Bridal Photographer
and Movie cameraman
株式会社ベスト-アニバーサリー 勤務
- 名前
- 市原さん[2021年卒]
- 職業
- テクニカルオペレーションチーム 映像担当
- 出身校
- 東京都立日本橋高等学校 出身
- 仕事の魅力は?
- 笑顔の写真1枚からは伝わらない、その前後に隠された笑顔の理由を知れるところです。
- 仕事をする上で大切にしていることは?
- 「形に残すこと」の意味を大切に、新郎新婦に寄り添って撮影をすることです。何年経っても成長し続けようとする意識も必要です。
- この業界を目指している高校生へメッセージをお願いします。
- 自分と向き合うことは簡単じゃないし、自分がやりたい、やってみたいだけでは世の中上手くいかないこともあると思います。たくさん悩んで「本当にやりたいこと」を見つけてください。