先輩たちはどうやって進路を決めたのか。
進路を決めるまでのステップを紹介します。
TWH生に聞く
進路の選び方
TWHの先輩たちはどうだったのか見てみましょう。
この業界に興味を持ったきっかけは?
何回TWHのOCに行った?
-
いつTWHのOCに行った?
-
いつTWHに決めた?
TWH生の多くが
高2の夏から進路選びを始めて、
高2~高3の春・夏に
決めています!
模擬挙式やハウスウェディング運営など、
座学で学んだ事を実践的に身につけられる授業に魅力を感じ、TWHに入学を決めました。
- 藤田さん
- ウェディング科
- (岩手県立宮古商業高等学校/岩手県)
※ウェディング科は2025年4⽉に「総合ウェディング科」に学科名称変更予定です。
ウェディング業界の
お仕事を調べる
「自分のやりたいこと」を再確認するために、いま興味のある業界のことを調べてみよう。
ここでは結婚式のことや、ブライダル業界の職業について解説していきます。
後編では、ウェディングプランナー経験のある卒業生に、やりがい・勤務時間・お給料などよくある質問に答えてもらいました。
実習やたくさん資格が取れる所が決め手でした。高校の授業とは全く違い、自分の好きなことを学べて楽しいし、クラス制なのでたくさん友達もできてハッピーです!
- 井岡さん
- ウェディング科
- (千葉敬愛高等学校/千葉県)
※ウェディング科は2025年4⽉に「総合ウェディング科」に学科名称変更予定です。
進路選びの
ポイントを知る
社会人の基礎を学びたい人、専門的に学びたい人、すぐに働きたい人、いろんな方がいます。
失敗しない進路選びをするためには、自分に合った進路を見極めることが重要です。
TWHは校舎や内容も良いけれど、なにより在校生の対応が他校とは全然違った!
すごく丁寧で、オンとオフの切り替えがすごいなって感動して、私も2年後この姿になれるのかもって思ったので、この学校に決めました。
- 半澤さん
- ウェディング科
- (神奈川県立茅ケ崎高等学校/神奈川県)
※ウェディング科は2025年4⽉に「総合ウェディング科」に学科名称変更予定です。
気になる学校の
特長を知る
TWHでは、学校の特長やリアルな学生の様子を、ホームページやSNSで日々更新・紹介しています。
どんな学びの特長があるの?
どんな学科があるの?
どんな校舎で勉強しているの?
実習時間が多い所に魅力を感じて入学を決めました! それぞれの授業の先生が本当にいい先生で、実際に経験してきたことが聞けてとてもいいなと思っています。
- 國井さん
- ウェディング科
- (越谷総合技術高等学校/埼玉県)
※ウェディング科は2025年4⽉に「総合ウェディング科」に学科名称変更予定です。
総合型選抜(AO入試)で進路決定
入学までのスケジュール
TWH の入学選考は、「総合型選抜(AO入試)」「高校推薦入試」「一般入試」の3種類。
最も利用の割合が多い総合型選抜(AO入試)の流れをご紹介します。
2~3校のオープンキャンパスに参加、
学校の雰囲気を知る
2024年
進路の方向性を決定、
入試説明会に参加
2024年2025年
面談予約受付開始、
特待生セミナースタート
2025年
ネットエントリー & 面談
2025年
出願書類提出
2025年
合 格
11月と2月に入学予定者が集まります。
入学前に仲良くなれる!
入 学
在校生の8割以上が利用!
総合型選抜(AO入試)の
メリットは?
-
試験は
面談のみみなさんの「やる気」と本校が求める「入学生像」を照らし合わせて合否を決めます。本校で学びたいというあなたの想いを聞かせてください。
-
特待生試験の
選択肢が増える特待生試験科目を実技・筆記3科目から選べるのは、総合型選抜(AO入試)受験者のみです。特待生になると学費減免の対象となり、初年度授業料が減免されます。
-
特待生セミナーで
対策ができる特待生試験での採点ポイントを直接指導してもらえるので、確実に合格に近づくだけでなく、入学後に学ぶ知識や技術が先取りできます。
よくある質問
-
大学に進むか専門学校に進むか迷っています…
-
大事なのは、あなたの夢や目標、希望と照らし合わせてじっくり検討することです。大学にも専門学校にも、メリット・デメリットは必ずあるので、身近な人の話を聞いたりオープンキャンパスに参加したりして、自分に合った進路を考えましょう。
-
卒業したらどんなところで働けますか?
-
結婚式を実施する会場としては、ホテル、レストラン、ゲストハウス、専門式場など幅広い就職実績があります。ホテル業界でも、舞浜エリアの有名オフィシャルホテルへの就職者が毎年多数出ています。
-
実習先はどのように決まりますか?
-
学生自身が業界・企業を研究した上での希望をベースに、ひとり一人面談しながら決めていきます。将来を見据えて決めるため、興味がある企業で実習することができます。
もっといろいろ聞きたい人は