
大好きなお花で会場を彩り、
みんなを笑顔にしたい
#長峰 さくら #在校生 #2年生 #茨城県鉾田市 / 茨城県立鉾田第二高等学校 出身
- この学校を選んだきっかけを教えてください。
- 高校生のときにいろいろな学校の先生が来てくださった説明会がありました。その時にこの学校の広報の先生とお話したのがきっかけです。「結婚式の会場や空間にはお花がたくさん使われていて、それによって雰囲気が変わります。そんな会場コーディネートの仕事をしてみませんか?」という言葉がすごく響いたんです。
- もともとお花が好きだったんですか?
- 明確な理由はないのですが、祖父がお花をお店に運搬するお仕事をしていて、小さい頃から身近なところでお花に触れていたから、好きなのかもしれません。
- 学校の授業はどうでしたか?
- 勉強は思ったより大変でした。ただ、大学のような一般教養の科目がないと聞いていたけど、少しはあるのかな、と思っていたので、「やっぱり本当にないんだ!」と驚きました。自分の好きな専門分野だけに特化して勉強できるのがすごく嬉しいです。
印象に残っているのは会場に飾るバルーンを作る授業です。大きいものから小さいものまで、初めて本格的に学んで作らせてもらって、すごく勉強になったし楽しかったですね。
- 就職活動はどうでしたか?
- 私は自分で文章を構成して書くことがすごく苦手なんです。履歴書を何度も何度も先生に見ていただき、書き直したことが大変でした。先生方のサポートのおかげもあり、ミリアルリゾートホテルズに就職が決まりました。
- フラワーの仕事の魅力は何でしょうか?
- この仕事は毎日たくさんのお花に会います。一つのお花にもたくさん種類があって、その種類にもきちんと名前がついていて、匂いも全然違う。その種類の多さに、どこまであるんだろう!って驚きもあるし、どこまでも飽きなくて楽しいです。
- 実習でフラワーの仕事に携わる中で、一番感動したことは?
- 実習中に宴会から帰るお客さまにお花を包んでお渡ししたときに、「素敵なお仕事ですね」と言ってもらえたことがすごく嬉しかったです。
- 将来の夢を教えてください。
- 就職先では、ブーケを考えたら、良いものは商品化されるんです。まずはその商品化を目指したいですね。自分が携わった会場コーディネートやブーケで、お客さんを笑顔にすることが目標です。
※ 内容は取材当時のものです。