
ホテルのさまざまな部署を経験して
いずれはプロのプランナーになる
#川口 随叶 #第2期卒業生 #ホテル日航成田 #千葉県 / 千葉県立千葉南高等学校 出身
- 東京ウェディング・ホテル専門学校に入学したきっかけは?
- 高校3年生になった頃に、ウェディングの学校に進学を考えている友達から、「一緒にオープンキャンパスに行こう!」と誘われたんです。ほとんどの生徒が大学に進学する高校だったので、当時は私も大学に行くか短大に行くかと悩んでいました。ただ、ウェディングの分野には興味があったので、「行くだけ行ってみよう!」と思って一緒に行きました。
校舎がすごくキレイだったのが第一印象です。あとは、実習が多いことがすごくいいなとそのときは思ったんです。実際は、実習はかなり大変でしたが(苦笑)。
- ウェディングに興味を持ったのはなぜ?
- 私の親が結婚式を挙げていなくて、母が「ウェディングドレスだけは着たかった」と言っているのをずっと聞いていたんです。そこからウェディングに興味を持って、高校生の頃にはウェディングの仕事に携われたらいいなと思っていました。
- 現場実習ではどんな仕事をしましたか?
- 今働いているホテル日航成田で、はじめは宴会サービスの仕事をさせていただきました。その後、宴会予約や館内の内線の電話対応をしたり、ブライダルサロンでお客様の対応やお茶出しをしたりしていました。
分からないことだらけで、最初は失敗もありました。もともと居酒屋でバイトをしていたので、そのフランクなノリと披露宴の雰囲気が全然違うことにも最初は苦労しました。
でも、失敗したときに、スタッフの皆さんがただ怒るのではなく「次にどうすればいいか」を一緒に考えてくださったので、少しずつ成長していくことができました。
- 就職活動について教えてください。
- プランナーになりたくて、就職活動のときは、専門式場を中心に受けていました。でも、第一志望のところに落ちてしまって、すごく落ち込んで……。
そんなときにちょうどここでの実習が終わって、最終日にスタッフの方にお花をもらったんです。嬉しくて号泣してしまって、こんな温かいところがあるんだな、戻って来られるならここで働きたいなと思いました。
- ホテル日航成田の就職選考プロセスは?
- 面接が2回と筆記試験がありました。面接では、学生生活で何を勉強したか、志望動機、10年後に何をしたいかなどを聞かれました。
内定をいただいたときは、「やっと終われる!」という思いが強かったです。学校に内定通知書が届いて、それを取りに行くときも泣いていました。ほんとに泣き虫なんです(笑)。
- 現在のお仕事の内容を教えてください。
- 今、宿泊部・客室グループで働いています。2017年4月に入社して1年目、正式配属されて2カ月です。私は主にスイートルームの清掃チェックやアメニティの補充などを担当しています。
- 今後の目標は?
- まずは客室の仕事をしっかり覚えて、その後はロビーサービスやレストランなど、ホテルのいろいろな部署の仕事を経験したいと思っています。そうしてホテルのことを知ったうえで、専門学校で学んできたことも活かしながら、いつかこのホテルでプランナーになりたいです。
※ 内容は取材当時のものです。