お二人の人生に
深く関わるプランナーに

#高沢さん #在校生 #3年生 #神奈川県 出身

プランナーを目指したきっかけを教えてください。
高校生の頃なかなか将来の職業が決まらなかったのですが、偶然SNS で結婚式の再入場や挙式の動画を見て、躊躇なくウェディングの専門学校に進むことを決めました。結婚式は、今まで関わってきた人たちが集まり感謝を伝える特別な場だと思い、これが自分が最もやりたい仕事だと感じました。さらに、その中でも私が花嫁さんなら式が終わったあと一番最初に「ありがとう」と言いたいのはプランナーさんだなと思い、お二人の人生に深く関われるプランナーの道を目指すことにしました。
3年制のTWHに進学した決め手は?
1日でも早くプランナーとしてデビューしたいと思ったので、2年制か3年制のウェディングの専門学校で迷いました。TWH は、3年制だからこそプランナーアシスタント実習で半年間しっかり学べるということが1 番の大きな魅力で、現場でリアルなプランナーの仕事を経験できることが珍しかったので、この学校に決めました。

企業コラボ授業や学内の授業などで就職に役立ったことは?
半年間のプランナーアシスタント実習を通して、企業の考え方や仕事内容をしっかり知ることができたのが良かったです。実習の中で、将来の自分の働き方をイメージすることもできました。半年間でたくさんのチャレンジを通して成長でき、実習先に就職したいという気持ちが強かったので、内定をいただいた時はとても嬉しかったです!
現場実習や就職活動に向けて、先生からどんなサポートを受けていますか?
現場実習で最初に行った企業を継続するか別の企業に行くか悩んでいた時、私に合った選択肢を提示してくれました。就職活動中も、早期エントリーの情報や説明会の案内などを細かく教えてくれたので、情報が多くて混乱する中でも先生の話は一番信頼でき、頼りにしていました。
将来どんな人になりたいですか?
自分の行動などで周りにいい影響を与えられる人になりたいなと思っています。実際に実習に行ったりする中で、なるべく身近な人の中で自分にとっての目標の人を設定するようにしていて、その人をお手本にしています。自分がサービスだったり接客をしたりしている中でも、この人だったら迷った時にこうするかなとか、目標になる人を思い浮かべていたので、自分も誰かの目標になれるような人になりたいなと思っています。

※ 内容は取材当時のものです。

他の先輩もcheck!

  • 新郎新婦とゲスト みんなを幸せに!
  • 悔し泣きもするけれど、大好きだから頑張れる
  • 裏方から新郎新婦を支えたい
  • 新婦様の希望を聞きつつ、「似合う」衣裳を提案する
  • 大好きなお花で会場を彩り、みんなを笑顔にしたい
  • 憧れの先輩みたいな優しいスタイリストに
  • 新郎新婦様にしっかり寄り添い、会場の魅力を伝えたい
  • その後の人生が幸せに、豊かになる結婚式を
  • 最高の瞬間に立ち会える、とっても幸せな仕事
  • 信頼されるバンケットキャプテンに
  • 一度しか着ない高価な衣装だから、最高の一着を選びたい
  • お客様の「笑顔」と「想い」を大切に
  • お客様の笑顔に携われることが、仕事のやりがい
  • いつかは店長としてお店を引っ張る存在に
  • 新婦様の声に反応できるスタイリストに
  • ホテルのさまざまな部署を経験していずれはプロのプランナーになる
  • 多くの人と関わりながらチームをまとめるプランナーに
  • お客様の期待に応えられるプランナーになる
  • 自ら考え行動できるようになる
  • お二人の人生に深く関わるプランナーに
  • 想いを形にしてお客様を心から笑顔にできるプランナーになる
  • 興味に合わせて選べる授業で新たな夢を発見!
  • 特別な思い出となる結婚式のために日々幅広くチャレンジ!
  • お客様の楽しそうな表情を見れることが嬉しい

オープンキャンパス~今までを振り返って

PAGE TOP